1次試験記録シートの配布
私が電験1種の1次試験を勉強したときに、記録をつけたエクセルファイルを配布します。
結果を記録していくごとに、グラフが完成に近づいていくのを見るのは結構楽しいですよ。
こんな感じに表があるので、実際に自分が5問中何問正解したのかを記入していきます。
そうすると、各年ごとの点数や、分野ごとの得点率が自動で算出されます。計算はマクロを使わず、基本的な関数のみで行っているので、エクセル以外の代替ソフトでも動作するはずです。ただ、点数の採点方法は各人で異なるので、ファイル内の関数を無視して自分で計算した点数を直打ちしても構いません。
結果はグラフでも表示されます。これで自分が合格ラインに達しているか、自分の苦手分野はどこなのか、といったことが簡単にわかります。1種は1次試験にそこまで時間を割けないので、ぱっとわかるのは便利だと思います。
注意事項など
- xlsx形式のファイルであり、マクロは使用していません。それでもエクセルファイルをネットでダウンロードするときは注意しましょう。
- ファイルに保護はかけていませんので、好きに加工してください。関数は拡張性の高い書き方をしているので、年度を増やしたり、周回数を増減させるのは難しくないはずです。また、分野の分類もカスタマイズできます。
- 1種では、B問題に5問満点でない問題も登場します。対応していませんので、5問あたりの得点率に換算してください。
- 需要があれば、2種1次試験や3種の記録シートも作るかもしれません。
以下ダウンロード
電験1種1次試験 記録シート(xlsxファイル)